令和6年度 受賞
最優秀賞
優秀賞
令和5年度 受賞
区分 | 受賞者(敬称略) |
---|---|
最優秀賞 | 株式会社一の坊 受賞者紹介パネル(PDF 1MB) Webサイト |
優秀賞 | 特定非営利活動法人SCR 受賞者紹介パネル(PDF 2MB) Webサイト |
株式会社サカモト 受賞者紹介パネル(PDF 1MB) Webサイト | |
株式会社築館クリーンセンター 受賞者紹介パネル(PDF 1MB) Webサイト | |
東北ボーリング株式会社 受賞者紹介パネル(PDF 1MB) Webサイト |
令和4年度
「宮城県ストップ温暖化賞」
区分 | 受賞者(敬称略) |
---|---|
宮城県 ストップ温暖化大賞 | 株式会社深松組 「地中熱回収システム」導入による省エネ対策(PDF 1,434KB) Webサイト |
宮城県 ストップ温暖化賞 | 株式会社オイルプラントナトリ 廃食油を活用した脱炭素に向けた取組(PDF 1,864KB) Webサイト |
宮城県地球温暖化防止活動推進員コミュニケーターチーム 環境出前講話による地球温暖化防止の普及啓発活動(PDF 1,652KB) | |
ヤマト運輸株式会社 新宮城主管支店 ヤマト運輸株式会社 新宮城主管支店 SDGs推進委員会(PDF 2,054KB) Webサイト |
令和3年度
「宮城県ストップ温暖化賞」
区分 | 受賞者(敬称略) |
---|---|
宮城県 ストップ温暖化大賞 | 学研スタディエ東北事業本部あすなろ学院 「地元みやぎで学ぶ子ども達応援企画~ミライ思考~第1弾気仙沼の海と山と人小学生SDGs作文コンクール」(PDF 2,885KB) Webサイト |
宮城県 ストップ温暖化賞 | 株式会社宮城衛生環境公社 「宮城県初の再エネ100宣言REAction達成を目指して」(PDF 1,326KB) Webサイト |
南三陸少年少女自然調査隊 「かけがえのない地域の自然環境を守り伝える活動」(PDF 1,481KB) Webサイト |
令和2年度
「宮城県ストップ温暖化賞」
区分 | 受賞者(敬称略) |
---|---|
宮城県 ストップ温暖化大賞 | 一般社団法人 持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会 「地域を越えた中小企業連合による『新エネルギー』の活用に向けた技術開発等の取組」(PDF 509KB) |
宮城県 ストップ温暖化賞 | 菊地 ひろ子 「次世代へ今 私たちにできること『家庭で身近に取り組める温暖化防止活動』」(PDF 466KB) |
気仙沼地域エネルギー開発株式会社 「漁業のまち気仙沼で木質バイオマス熱電供給事業に取り組む」(PDF 520KB) Webサイト | |
有限会社千田清掃 代表取締役 千田 信良 「バイオディーゼル燃料で温暖化防止!」(PDF 533KB) Webサイト | |
千葉 智恵 「環境出前講座等の地球温暖化防止普及活動」(PDF 505KB) |
令和元年度
「宮城県ストップ温暖化賞」
区分 | 受賞者(敬称略) |
---|---|
宮城県 ストップ温暖化大賞 | 一般社団法人日本キリバス協会代表理事 ケンタロ・オノ 「地球温暖化最前線国キリバス共和国をテーマとした地球温暖化防止啓発活動」(PDF 523KB) |
宮城県 ストップ温暖化賞 | 農業生産法人株式会社ベジ・ドリーム栗原 「余剰熱の再利用など環境配慮型の日本最大規模パプリカ農場運営によるCO2削減」(PDF 779KB) Webサイト |
白石蔵王エコフォーラム 「環境出前講座教育等の地球温暖化防止普及活動」(PDF 441KB) | |
栗原市築館生活学校 「地球にやさしい暮らしのすすめ(ごみ減量とリサイクル)」(PDF 821KB) | |
特定非営利活動法人環境エネルギー技術研究所 「低炭素社会に向けた環境エネルギー技術に関する普及啓発活動」(PDF 728KB) |