今、世界中で地球温暖化が大きな問題となっています。地球温暖化とは、地球の気温がどんどん上がってしまう現象のことを言います。
では、なぜ地球の気温が高くなることが問題になっているのでしょうか?実は、地球温暖化はわたしたちの暮らしや地球上の生き物にとても大きな影響を及ぼしています。
なぜ地球温暖化が起きているのか?地球温暖化が進むとどうなるのか?について学び、家族やおともだちと一緒に、地球を元気にすることをはじめてみよう!
1 地球温暖化ってなに?
地球温暖化とは、地球の気温がどんどん上がってしまう現象のことです。
地球温暖化には、二酸化炭素などの「温室効果ガス」と呼ばれる気体が大きく関係しています。
地球は太陽からの熱で温められますが、地球に入ってきた熱は宇宙に逃げてしまいます。その時に、「温室効果ガス」が宇宙に逃げてしまう熱を地球に閉じ込め、地球を温めてくれています。温室効果ガスがないと、地球の気温は約-19℃になると言われています。つまり、温室効果ガスのおかげで、私たちが暮らしやすい気温に保たれています。
しかし、温室効果ガスが増えすぎてしまうと、地球に熱がたくさんこもり、地球の気温がどんどん上がってしまいます。地球温暖化は、温室効果ガスが増えてしまったことが原因で起こっているのです。
2 なぜ地球温暖化が起こるの?
わたしたちが暮らしていく中で、石油や石炭などの「化石燃料」から作られたエネルギーは欠かせませんが、電気を作るために石油や石炭を燃やしたり、車を動かすためにガソリンを使ったりすると、二酸化炭素がたくさん発生します。
そうしてエネルギーを使うことで、二酸化炭素が出続けると、地球の温度がどんどん上がっていってしまいます。
わたしたちの行動や暮らしが便利になったことで、温暖化が進行しています。
3 地球温暖化が進むと、どうなるの?
地球に住む人が何の対策もとらないと、このまま温室効果ガスが増え、今後100年の間に宮城県では平均気温が約4.6℃上がるとも言われています。
気温が上がると、台風やゲリラ豪雨などの大きな災害が起きるリスクが高まります。そのほかにも、熱中症にかかる人が増えたり、米や野菜が今までどおりに育たなくなったり、生きものが住む場所が失われたりすることになります。
地球温暖化は、わたしたちの暮らしや地球上の生き物にとても大きな影響を及ぼします。
4 地球温暖化を防ぐには、なにをすればいいの?
例えば、電気をこまめに消して節電したり、車をやめて電車やバスで移動したり、買い物をするときにエコバッグを持っていくことで、二酸化炭素を減らすことができます。
こうした行動をこつこつ続けることで、地球温暖化を防ぐ大きな一歩につながります。
地球温暖化を防ぐには、一人ひとりが暮らしの中でできることに取り組むことが重要です。
詳しくは「おうちで実践してみよう」を見てみてね。
5 家族みんなで考えてみよう
地球温暖化は、大人も子どもも、みんなに共通の問題です。
「なにをすればいいかわからない!」というときは、家族やおともだちと「地球温暖化」について話し合い、何ができるか考えてみましょう。
そして、自分でできる行動、家族やおともだちと一緒にできる行動が見つかったら実践してみましょう。
地球温暖化は、みんなで力を合わせて解決していくことが大切です。
★ おうちで実践してみよう
こまめに節電する
部屋の照明やテレビは、使い終わったらすぐに消しましょう。リモコンではなく主電源で消したり、コンセントを抜くことでさらに節電することができます。
冷蔵庫は、開けている時間が短くなるように、必要なものを手早く取り出しましょう。冷蔵庫の中の物を整理することでも、使う電気を減らすことができます。
家の中に、使っていないのにつけっぱなしになっている電化製品がないか確認してみましょう。
水を大切に使う
水道の水も、水を作るとき、家庭などに送るとき、使用した水を処理するときに、エネルギーを使用し、二酸化炭素が発生します。
水道の水を30秒間流しっぱなしにすると、6Lの水が無駄に流れてしまいます。
地球温暖化の影響で雨が降らない日が増えていて、水が足りなくなる可能性も高まっています。
歯磨きの時にコップを使ったり、手洗いやシャワーの時はこまめに水を止めるようにして、水を大切に使いましょう。
ごはんは残さず食べる・食材は無駄なくつかう
食べきれずに残ってしまった食品を処分するときに二酸化炭素が発生します。
ごはんは残さず食べるようにしましょう。
買い物のときに、消費期限を確認して食べ切れる量を買うことも大切です。
どうしても食べきれない場合は、フードバンクを通じて必要としている人に寄附をするという方法もあります。
家庭などで食べきれない食品を回収し、地域の福祉施設やこども食堂などに寄附するフードドライブが行われています。
交通手段を選ぶ(近い距離は徒歩か自転車で)
輸送量あたりの二酸化炭素の排出量(旅客)
自動車はガソリンを燃やして動くため、自動車で移動すると二酸化炭素が発生します。
自動車から発生する二酸化炭素の量は、家庭から排出される二酸化炭素の4分の1を占めています。
近い距離の場合は、歩いたり、自転車などで移動するようにしましょう。
バスや電車なども、自動車に比べて1人あたりの二酸化炭素排出量を抑えて移動することができます。
お出かけするときには、交通手段についても考えてみましょう。
使わないものをリユースする
読み終わった本や着れなくなった服など、使わなくなったものを欲しい人に譲って使ってもらうことをリユースといいます。捨てないことで、処分するときに発生する二酸化炭素を減らすことができます。
リユースには、フリーマーケットやリサイクルショップに出す、寄附するなどの方法があります。同じものをみんなで使うレンタルやシェアリングもリユースのひとつです。
ものを買うときに、フリーマーケットやリサイクルショップで買うこともリユースです。
みんなでものを大切に使いましょう。
環境にやさしい商品を選ぶ
買い物をするときは、リサイクル素材で作られたものや使い終わった後にリサイクルができるもの、商品を「作る」「使う」「捨てる」ときの環境への影響が少ないものなど、環境にやさしい商品を選びましょう。
環境にやさしい商品を選んで買い物をすることを「グリーン購入」と言います。
環境にやさしい商品には「環境ラベル」というマークがついています。この環境ラベルを目印に、環境への負担が少ない商品を選びましょう。