※応募ページに遷移します

キャンペーン概要

環境に配慮した消費行動(エシカル消費)のひとつである「マイボトル利用」の拡大に向けて、キャンペーンを実施します!

本キャンペーンは、ちょっとした行動の変化地球温暖化対策に役立っていることマイボトル利用のメリットを知ってもらうことを目的に、環境月間である6月から8月までの3ヶ月間行います。

キャンペーン内容

動画をみてクイズに答えると、抽選で100名様
へらすベアオリジナルタンブラーをプレゼント!

へらすベアオリジナルタンブラー

オリジナルタンブラー

  • 本体の素材にコーヒーかすを使用することで、合成樹脂の使用量を減らしたエコタンブラー
  • みやぎゼロカーボンチャレンジ2050の公式キャラクターである「へらすベア」がプリントされたオリジナルデザイン

サイズ:92mm×176mm 容量:約550ml
保温機能、食洗機対応

へらすベアオリジナルタンブラー

マイボトル生活の3つのメリット

サステナブル
ひんやり
おとく

応募方法

「応募はこちら」から応募ページへアクセス

応募サイト内で動画を視聴後、クイズに回答

回答者の中から抽選で100名様にオリジナルタンブラーを贈呈!

※応募ページに遷移します

県民会議・部会プロジェクトのご紹介

「みやぎ“ココロオドル・マイボトル”キャンペーン」は県民会議協働プロジェクトのひとつです。

本キャンペーンを皮切りに、様々な分野で新たな協働プロジェクトが生まれ、継続・発展することが、本県民会議の大きな目標です。

県民会議・部会プロジェクトとは

“2050年までに二酸化炭素実質排出ゼロ!”を目標に、温室効果ガスをできるだけ排出しない暮らしや事業活動をオールみやぎで推進することを目的に、2023年11月に設立した産学官民連携組織です。

脱炭素につながる活動をテーマに、県民会議に参画している企業・団体が協働で各テーマ内の課題解決につながるプロジェクトを展開します。

ゼロカーボン社会の実現のためには、一人ひとりの行動が必要です。県民会議では会員の皆さんと連携し、様々な取組を通して脱炭素社会の実現を目指します。ぜひ、一緒にチャレンジいただける方を募集しています!

会員登録すると…

  1. 01

    総会などを通じて

    会員同士のつながりが生まれる場を提供します!

  2. 02

    会員の取組を

    ポータルサイトや公式SNS等でPRします!

  3. 03

    会員登録証等の

    PRツールを提供します!

  4. 04

    会員向けの

    セミナーや現地見学会等を開催します!

  5. 05

    県民会議関連イベントへの出展など

    会員の取組をPRする場を提供します!

  6. 06

    県民会議として取り組む

    事業への参画が可能です!

ページトップへ