宮城県運営の地球温暖化対策情報発信ポータルサイト
みやぎゼロカーボンチャレンジ2050

NEWS お知らせ

県では、脱炭素社会=ゼロカーボン社会の実現に向け、再生可能エネルギーの導入拡大、住宅・建築物の省エネ化の推進など総合的かつ計画的に取組んでいます。
当サイトでは、目標実現に向けて推進している取組の状況や、地球温暖化を理解するのに有用な知識などを随時公開していきます。
ゼロカーボン社会実現のためには県民一人ひとりの協力が不可欠です。一緒にチャレンジしましょう!

みやぎゼロカーボンチャレンジとは?

みやぎゼロカーボンチャレンジ2050
ロゴマークについて

みやぎゼロカーボンチャレンジ2050

宮城県に暮らす人々、宮城県を想う人々が旗のもとに集まり、未来思考でゼロカーボン社会の実現に挑戦しようという志を強調したロゴマークデザインを新たに作成しました。

県ではこの「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050」という新たなキャッチフレーズのもと、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目標に掲げ、各種施策に取り組んでまいります。

地球温暖化対策を「自分ごと」として、今から考えていきましょう。

NOW OR NEVER!今しかない!

宮城県のゼロカーボンに関する取組

令和4年度 脱炭素経営オンラインセミナー(アーカイブ配信)
みやぎゼロカーボンチャレンジ2050イベント開催
令和4年度宮城県ストップ温暖化賞(受賞者決定)
うちエコ診断を受診してみませんか?
宮城県【公式】Twitter
宮城県【公式】Instagram
ゼロカーボンにチャレンジする先進企業紹介(アーカイブ)
未来のために学ぼう!脱炭素クイズ【アーカイブ】
ロゴマーク(ダウンロード)

ecoアクションをしよう!

チラシのデータはこちら

アプリのダウンロードはこちら

App Store からダウンロード
Google Play からダウンロード

ecoチャレンジみやぎ

ecoチャレンジみやぎ公式サイト

気候変動による影響への緩和と適応

3R(リデュース、リユース、リサイクル)